宴のダラダラ白書

宴如月です。様々なジャンルのことをダラダラと書いていきます。痒い所に手が届く、そんなブログを目指しています。このブログはアフィリエイト・アソシエイトによって収益を得ています

この時期楽しい釣りもの【主観】

皆さんこんにちは。宴如月です。

 

ここのところ商品紹介の記事が続きましたね(笑)一気に書き上げているのであれですが、書き溜めてちまちまと予約投稿なぞしておりました。

ということで今回は全く関係ない話で、この秋に入ってから楽しい釣りもののお話になります

 

釣り初心者のころ一番悩んでいたのが、「何を釣りに行こう」でした。秋口は魚の活性も上がりやすく、いろいろな魚が狙えるようになるのですが…ものによっては専用のタックルが必要になったり地域的に狙えるものではなかったり。微妙な情報も多かったのです。

なので今回は静岡県東部地区で全体的に狙える、秋にお勧めの対象魚を紹介します!

(適応範囲がめっちゃ狭い(笑)、太平洋側沿岸だと全般同じ感じだとは思いますが、自分が他地区で釣りしたことがないのであしからず)

ニジマス

 ということで1魚種目、秋から冬にかけての釣りといえばこれ。ニジマスです。

 といっても自然河川で狙うニジマスではなく、管理釣り場で釣るエリアトラウトですね。ニジマスは魚の中でも比較的低水温に強く、冬でも積極的に狙えます。秋の時期は2つの面でいいところがあります。

 1点目は小さい虫を捕食しようと水面を意識する時期なので、狙い方が比較的簡単なこと。軽めのスプーンで表層を引いたり、フローティングのプラグで狙ったり。トップウォータープラグで狙うのも刺激的で楽しいです。

 2点目は釣ってうれしいことですが、味がいいことといくらを持っている可能性があること。秋はニジマスにとって産卵の季節。メスは抱卵していることがあります。小型のマスは抱卵することも少ないですが、大型のニジマスが釣れた時はちょっとわくわくします。自分で筋子をほぐして味付けしてと手間はかかりますが、おいしいのでぜひ試してほしいですね。

 そして、卵を持つためにというか繁殖に向けて、ニジマスたちも荒食いをします。そのため釣りやすいという側面もありますし、荒食いをしているということは当然脂もノリノリになるので、食べた時のおいしさは一入です。

 1点アドバイス。卵が育ち切った抱卵個体は、身の脂を使い果たしています。なので刺身よりはムニエルやアクアパッツァ、炒め物などに向いています。抱卵していなかったり、していても身に十分脂が残っている場合は刺身はもちろん、一夜干しがお勧めです。書いてて思いましたが、食べたくなってきました

 

②オオモンハタ

 静岡東部ではオオモンハタがこの時期よく釣れる気がします。確か最大の記録も伊東で釣れた個体だったような……

 ブログの筆者もオオモンハタ釣りが得意?で、よく釣って食べています。根魚なのでボトム付近たたけば釣れるでしょと思いきや、実は昼間のオオモンハタは中層を泳いでいることが多いです。実際自分が釣るときはボトムノックよりも中層スイミングが主。意外とゲーム性が高いのです

 サイズも20㎝後半くらいのサイズがまとまって釣れることもあり、引きもそれなりで楽しいです。

 

 ただし、根魚は成長に時間がかかります。小さい個体、抱卵個体は必ずリリースしましょう。筆者の持ち帰り基準は25㎝以上にしています。持ち帰り数も限定し、一日に3匹までと決めています

 

 食べ方は煮つけやみそ汁が好きです。だしもしっかり出るので。上記制限も相まって年に一回食べられるかどうかの贅沢です

 

カサゴ

 オオモンハタ同様、カサゴもこの時期から接岸しやすく釣りやすくなりますね。ただし、サイズはこの時期出ませんので持ち帰りはできません。

 ライトゲームしに行って何にもつれないとき、ちょっと釣って帰る程度にしましょう。繰り返しですが、持ち帰りはよほどのサイズでない限り厳禁です

 

イワシ

 夏のサビキのイメージが強いイワシですが、静岡東部では秋口にまとまって釣れる気がします。ライトゲームで狙ってもよいですし、サビキで狙ってもよいでしょう。イワシを釣ってそれを餌に、泳がせ釣りもよいと思います。(筆者泳がせやったことないですけど

 これで隣の人がホウボウを釣っているのを見たことがあります

 

ということで、基本的にライトゲームで狙える魚ばかりですがこんな子たちが楽しませてくれます。個人的には秋から冬にかけてはエリアにばかり通うので海釣りの頻度は下がりますが、また行きたいなと思います