宴のダラダラ白書

宴如月です。様々なジャンルのことをダラダラと書いていきます。痒い所に手が届く、そんなブログを目指しています。このブログはアフィリエイト・アソシエイトによって収益を得ています

【インプレ】魚子バイブのススメ【海釣り】

みなさんこんにちは。宴如月です。

 

自分が海釣りで使っているルアーの一つ、魚子バイブの紹介です

RUDIE’Sから発売されているメタルバイブレーションで、ライトソルト向けのルアーとしては珍しいマイクロメタルバイブというジャンルになります

トラウト用のルアーでメタルバイブは使用したことがありますが、それでも魚子バイブほどの軽量なバイブレーションはなかなかないです。最軽量のものは1.0gからあるので、知る限り最も軽いバイブレーションです

 それだけに釣れる魚も多いのでぜひ使ってみてください!

 

①特徴

 近年のライトゲームでは、極細PEラインやエステルラインが主流となってきました。これらのラインは感度がよく小さい魚のアタリも拾っていける性能があるため使用されているのですが……

 ジグヘッド+ワームはある程度の口の大きさを持った魚しかくわえられなかったり、そもそもシルエットの大きさを嫌って喰ってこない……なんてこともあります。

 

 そんな時に使用されるのがマイクロメタルと呼ばれるルアーで、大体3g以下くらいのサイズのルアーを使います。

 

 メリットとしては、

・シルエットの小ささによるプレッシャーの軽減=バイト率アップ

・空気抵抗が減り飛距離アップ

・ワームではできないフラッシングによるアピール

などがあります

 

 各社いろいろなマイクロメタルを発売していますが、その中で一つ共通する弱点・デメリットがあります。それは…

「自分が何をしているかわかりづらい」

という点です。

 これはライトゲームを始めたての人にはよくある現象で、ワームを使っていてどこにルアーがあるか、着底はいつ?今泳いでる?止まってる?というのはやりこんでこないとなかなか見えてこない部分になります。

 ましてや超高感度タックルならともかく、比較的手にしやすい値段のタックルだと感度不足により感知できない、なんてこともあります。

 

 この魚子バイブはそうした「わかりづらい」を解消し、初めてのマイクロメタルとして親しんでほしいというコンセプトも持っています。

 

 バイブレーションはリフトアンドフォールをした際、ぶるぶるっと手元に明確に振動が来ます。なので、どれぐらい持ち上がったか、今ルアーが動いているかい否かがはっきりとわかります。

 また、その振動によるアピールで広範囲の魚に存在を伝え、高活性な魚を取っていくことができます

 

②ラインナップ

プロパーカラーは6色展開。グローカラーも1色入っています

ウェイト展開は、1.0g、1.5g、2.0g、2.5gの4種類です

全部そろえると、6×4の24アイテムとなります。

 個人的にはブルピンラメでナチュラルに誘ったり、チャートスポットグローでナイトゲームに使用しています。

 夜に常夜灯もないエリアだと手感度だけで何をしているかがわからないといけないですが、筆者はそこまでライトゲームをがちがちにやりこんでいるわけではないので……バイブの操作感の良さに助けられています

 

 個人的によく使うウェイトは、サーチ・食わせのバランスがいい2.0gです

 

③ターゲット

 堤防から狙えるターゲットほとんどなのは、ここまでの魚子シリーズと変わりありません。ただ、ほかのシリーズと比べてベラやタイのヒット率がいいように思います。

 やはりボトムコンタクト前提にするルアーでもあるので、いわゆる底ものはヒットしやすい傾向にあります

 一度、ハナハゼを釣ったことがあります。プランクトンを食べる魚のはずですが、いったいなぜ(笑)そうした魚も釣れる魅力があるのかもしれませんね

 

これまで狙えなかった魚たちをぜひこの魚子バイブで釣ってみてください!