宴のダラダラ白書

宴如月です。様々なジャンルのことをダラダラと書いていきます。痒い所に手が届く、そんなブログを目指しています。このブログはアフィリエイト・アソシエイトによって収益を得ています

【タックルインプレ】ダーインスレイヴ ブラックヴェスパイン6'1 L-H

皆さんこんにちは。宴如月です。

 

今回はタックルインプレッションとしてヴァルケインから発売されているハイエンドロッド、ダーインスレイヴブラックヴェスパインシリーズの第2弾モデルである、L-Hのインプレを書いてみたいと思います

 

発売からかなり経っているので今更感はありますが、不思議とインプレとか無いんですよね…見つけられてないだけかな

購入を考えている方の参考になれば幸いです

 

 

①コンセプト

 ブラックヴェスパインシリーズ共通のコンセプトとして、「掛けて獲る」というものがあります。

 これは監修されている赤羽根さんのスタイルが濃く反映された結果で、シリーズを通してハリがあるモデルのロッドとなっています。

 シリーズの最新モデルUL-Hについても以前記事を書いているので合わせてご覧ください

 

utage-nostyle.hatenablog.com

 

②使用感

 L-Hでは今のところ、ナイロンラインの3lbかフロロカーボンラインの2lbをセッティングしています。

 UL-Hに比べてティップがしっかりしており、エステルラインを合わせると多少のピーキーさを感じました。また、魚がルアーを咥えて反転するまでの間にティップのパワーで弾いてしまい、結果バラシ率が上がってしまったので伸びるラインを合わせています

 スプーニング全般に合わせるならフロロライン、放流シーンや大物狙いであればナイロンラインが良いと思います

 

 フロロでセットした時は0.5gのハイバーストから2.4gのアストラルまで使用しました。個人的に気持ちよく使えたのは1.3g~1.8gのハイバーストでした。このあたりは個人の感覚だと思いますが、1.8gより重いとフロロよりもナイロンの方が気持ちよく使える、反対に1.3gより軽くするならばUL-H+エステルセッティングの方が扱いやすいという感じです

 また、クランクに関してはクーガ、クーガナノ、クーガFMR、クーガディメンションが使いやすかったです。WWはちょっとだるさが残ってしまう気がします。

 これだけだと使用域が狭く感じるかもしれませんが、UL-Hを最初に使ってからのL-Hだったのでそう感じるだけかもしれません。これより軽いならロッド変えちゃえ!ってのはありますので…

 シュヴァーンシャッドのただ巻きやトゥイッチは使いやすかったです

 

 ナイロンラインで合わせたときは、放流シーン想定と大物狙いの時にこのセッティングにしています。

 放流で使用したのが2.4gのレガース(ノマディックコード)と3.1gのレガースです。フロロだと2lbだったのもあり不安が残りましたが3lbあれば安心して投げれます

 魚が速いときはナイロンの伸びが吸収してくれてからティップにテンションがかかり、良きところでフッキングが自然と決まる、みたいな感覚でした。反対に魚が遅いときは先にティップが入り、合わせるタイミングでナイロンの伸びが始まるという感覚でした。どちらでもしっかりフッキング決まるのですげえなあと思っています

 

 大物狙いに関しては、本当にこの一振りだったから取れた60のニジマスがいたのですが…

 足元にステイしている魚でルアーはちらりと見るけども一切追わない。食うのかい喰わへんのかい喰わんのかーい!みたいな魚でした。

 ミノーやクランク、スプーンと色々試しましたが上手くルアーをコントロールできず、喰うポイントに誘導できなかったのですが…

 最終的にジャグ0.6g(ノマディックコード)をL-Hのナイロンセッティングで使用。魚の後方にキャストしてスローにリトリーブ。ロッドワークでポイントをコントロールして本当に口の真横を通すことが出来、魚はほぼ動かないまま口を開け閉めした瞬間フッキング。ロッドでパシッと合わせると猛烈なダッシュが始まり中々寄ってこず。5分ほど格闘して寄せては走られ寄せては走られ…隣の方とお祭りしないかヒヤヒヤしながらやり取りして最終的にはキャッチできました。

 

 この1本はL-Hならではの操作性の良さでスプーンをコントロールし、掛けてからは強靭なバットで魚のあばれを抑え込みしっかり獲る。これが出来たのはL-Hだったからだと思います

 

 PEセッティングでプラグ専門とかやっても面白いかもしれませんので、機会があればやってみようと思います。

 もし気になった方いたらぜひ手に取ってみてください

 

↓これはML-Hです